🌈架け橋
浮かんだ単語➡️バランス 均衡 架け橋とは
こちら側あちら側
橋を架けるということは
橋を渡るということは
わたしは今回珍しく「9月グループセッション虹の架け橋ご案内」を
何度も読み返していました。
セッション2日前くらいからの反応が著しく、
珍しいことに 食べれば下痢。
出し切り、お腹が減るとめげずに食べて下痢。
台風の作用もあってか、氣圧で頭は鈍痛。
こんな風になるセッションはどんな内容だったんだかなと
以前いただいたメールを掘り起こし、
セッション翌日は休暇を取っておきました。
セッション翌日の今日は久しぶりに受けた家族全員顔合わせ、
それぞれの役割をしながら相手へも氣を配りながら、
そしてそれぞれの自分だけの楽しい時間の為に三々五々。
残ったわたしは残った家事とのこったのこったぁ(笑)
それぞれが お互いに楽しそうな様子を祝福出来ている感触を味わえました。
そして
のりこさんからのセッション後のシェアを拝読しながら
アナ雪シーンが浮かび、ア〜そうだ「Let It Go」だったなと。
『Let it go, let it go
解き放つの、解き放とう
The cold never bothered me anyway
もう寒さなんて 気にならないわ 降り始めた雪は 足跡消して
真っ白な世界に ひとりのわたし
風が心にささやくの
このままじゃ ダメなんだと
とまどい 傷つき
誰にも 打ち明けずに 悩んでた
それももう やめよう
ありのままの 姿見せるのよ
ありのままの 自分になるの
何も怖くない 風よ吹け
少しも寒くないわ
悩んでたことが うそみたいね
だってもう自由よ なんでもできるどこまでやれるか
自分を試したいの
そうよ変わるのよ わたし
ありのままで 空へ風に乗って
ありのままで 飛び出してみるの
二度と 涙は流さないわ
冷たく大地を包み込み
高く舞い上がる 想い描いて
花咲く氷の結晶のように
輝いていたい もう決めたの
これでいいの 自分を好きになってこれでいいの 自分信じて
光あびながら 歩きだそう
少しも寒くないわ』
でしょ⁉️
わたしの中のミサ曲は 「アヴェマリア」
アヴェマリアはシューベルトでもグノーでもカッチーニでもない
聖歌?想い出せない💦
ミレミドレミ〜(アヴェマリ〜ア)
ミソソ〜ファミレ〜
ミレミドレミ〜
レ〜ミ〜ファミレドレ〜ド〜
なの。
ギリシャ神話や ローマ神話の話も 頭をよぎって・・
まあ
今回、勘違いにも氣付いて
共同創造とは
そう簡単じゃないぞ
しかも特定じゃないか
と。
それぞれの個性が織りなすわけだし
毎日、目の前の人との関係性全てが共同創造なんで。